よくある質問

漫画から健康法、心理療法、哲学書までフォーカシング関係の本は多彩です
Q
フォーカシングをよく知らなくても、例会に参加できますか?
A

参加できます。ただ、ワークショップや個人セッションなどでフォーカシングを体験したことがない場合、フォーカシングに関する本を1冊でも読んでから参加していただけると、ありがたいです。例会では、十分な教える時間をとれないからです。

Q
どんな本がお勧めですか?
A

◇ざっと、概要を学ぶには
 * 池見 陽『心のメッセージを聴く』講談社現代新書 1241 (1995)
 * アン・ワイザー『やさしいフォーカシング』コスモスライブラリー(1999)
 * 村山正治監修『マンガで学ぶフォーカシング入門』(2005)

◇フォーカシングのワークや方法を学ぶには
 * 日本・精神技術研究所『フォーカシング ワークブック』(2005) 
  * アン・ワイザー『フォーカシング入門マニュアル、ガイドマニュアル』(2014)
 * 土江正司著『こころの天気を感じてごらん』(2008)、コスモス・ライブラリー
 *村山正治監修『フォーカシングはみんなのもの』(2013年)、創元社
 *森川友子編著『フォーカシング健康法』(2015年)、誠信書房

◇理論を含めて基本から学ぶには
*池見陽編著『傾聴・心理臨床学アップデートとフォーカシング』(2016年3月、ナカニシヤ出版)   
*ユージン・ジェンドリン著『フォーカシング』(1982年、福村出版)
 * 近田 輝行『フォーカシングで身につけるカウンセリングの基本』コスモスライブラリー(2002)     

Q
フォーカシングの資格をとるにはどうしたらいいですか?
A

資格は、米国ニューヨークにある国際フォーカシング研究所(TIFI)が付与しています。日本国内のフォーカシングコーディネーターから訓練を受けて、フォーカシングトレーナー(TR)やフォーカシング指向セラピスト(FOT)の資格をとる道があります。詳しくは、北海道内のフォーカシングプロフェッショナルのホームページ「フォーカシングin北海道」をご覧ください。

Q
フォーカシングを社会人対象の教室や個別指導で学べる場所はありますか?
A

上記ホームページをご覧ください。